山行日記


★雪の北八ヶ岳・天狗岳から赤岳・・2013年3月5日から7日

**************************************

 ★ 雪山技術講習会の集大成として雪の北八ヶ岳から硫黄岳へ最終日は赤岳に

**************************************

 店のイベントの特別企画として雪の八ヶ岳に登りました。2000mクラスの雪山が初めてというお客様と私の総勢6人、初日は四日市を5時30分出発、東名阪から中央道諏訪IC下車、県道で渋御殿湯まで3時間、片道260kmの道のりで9時30分到着、道路はここ数日の好天で雪がなく快適でしたが最後の狭い道は日が当たらずアイスバーン状態で緊張させられました。渋御殿湯の駐車地で三日分の駐車料3000円を支払い出発、登山道はしっかり踏み固められ気持ちよく歩けました。登山道脇のコメツガには5cm程の雪が積もって北八ヶ岳らしさを感じました。黒百合ヒュッテまでの標高差は400m程、2時間と30分ほどで到着、世代は代わっても昔と変わらない雰囲気の山小屋は美味しい夕飯でもてなしてくれました。

 

********* 渋御殿湯から橋を渡り対岸の登山道を登ります **********

P1050828

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

******** コメツガの林が開けると黒百合ヒュッテが見えて来ました ********

P1050838

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

******** 黒百合ヒュッテに到着後、近くの丘に登ってみました *********

P1050847

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

****************************************

 ★第2日目、黒百合ヒュッテから東天狗岳、根石岳をへて硫黄岳そして赤岳鉱泉へ

**************************************

 好天に恵まれた初日に続き素晴し快晴、しかし強風という予期せぬ伏兵に苦労させられました。風速40m程だろうか、今まで体験した強風の中でも富士山の強風に勝るとも劣らない強い風に足元もおぼつかない歩、稜線は危険な為、斜面を横切ったり岩場を横切ったり苦労の連続でした。八ヶ岳のメインストリートだと言うのに行き交った登山者は硫黄の上りで降ってきた一人だけ、あまり人は歩かないのかもしれないですね。

 

 

***** 強風の中、東天狗岳の山頂を目指します。北アルプス等素晴らしい景色 *****

P1050856

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

******** 黒百合から1時間30分、東天狗岳山頂に着きました *********

P1050882

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

**** 一番風が強かった根石岳から根石小屋間、ようやくたどり着いた根石小屋 ****

P1050886

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

********* 樹林を抜けると夏沢峠、正面に見える硫黄岳が高い *********

P1050889

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

****** 強風の稜線を避けて斜面を斜上、それでも飛ばされそうでした *******

P1050912

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

****** 硫黄岳直下のケルンとシュカブラ、強風の証の空にはレンズ雲 ******

P1050915

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

****** 強風をついてたどり着いた硫黄岳山頂、ケルンにしがみつきました ******

P1050949

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

********* 硫黄岳山頂に現れたUFOみないなレンズ雲 **********

P1050969

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

****** 二日目の宿泊地、赤岳鉱泉の夕飯は豪華なステーキでした *******

P1050980

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

******************************************

 ★第3日目、赤岳鉱泉から文三郎尾根を登って八ヶ岳の主峰、赤岳登頂を目指します

******************************************

 2日間歩き今日は最終日、赤岳2899mを目指します。午前6時半朝食、7時半出発、中山乗越までゆっくり登り行者小屋に到着、地蔵尾根の分岐を過ぎ文三郎に向かいます。正面に見える阿弥陀岳が朝日に綺麗でした。文三郎尾根は固くしまった稜線でアイゼンが気持ちよく効き快適な登高、山頂への尾根と合流すると風が有るものの昨日の風と比べるとそよ風、山頂への尾根も歩きやすく快適でした。午前11時20分全員赤岳の山頂に到着、残念ながら霞がかかり富士山を望むことは叶いませんでしたが3000m近い冬の山頂を登りきった感動で胸がいっぱいになりました。下りはアイゼンをひかけないように注意し赤岳鉱泉着、3時半に美濃戸口に着きタクシーで渋御殿湯に戻り楽しかった三日間の山行を終えました。素晴らしい山小屋に感動させられた山行でした。

 

 

 

******* 雪で埋まった行者小屋の横をあるいて文三郎尾根に向かいます ******

P1050987

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

******* 文三郎尾根の中間部、良くしまった雪面は歩きやすかった ********

P1060007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

******** 山頂への尾根と合流、背後に見えた横岳と硫黄岳 *********

P1060044

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

********** 阿弥陀岳を背景に登ってゆく山頂への尾根 ***********

P1060022

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

********* 頂上手前の岩溝で阿弥陀岳を背景に記念写真 **********

P1060038

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

******** 午前11時20分、標高2889m 赤岳山頂に全員登頂 ********

P1060035

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

******* 赤岳鉱泉の象徴、アイズキャンディ-を回り込んで下ります *******

P1060054

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*** VIDEO 山行記録・雪の北八ヶ岳、硫黄岳、赤岳・・2013年3月5日から7日 ***


このページトップへ